働く人の心の保健室ATOM Labは、中業企業のためのメンタルヘルス支援の専門家です。
中小企業の経営者や人事労務担当者に、メンタルヘルスの正しい知識や職場のニーズや課題を明確化した支援をワンストップで提供します。
メンタルヘルスとは(WHO)
すべての個人が自らの可能性を認識し、生命の通常のストレスに対処し、 生産的かつ効果的に働き、コミュニティに貢献
することができる健全な状態のことで、最近ではウェルビーイング(well-being)「健康とは、単に疾病がない状態と
いうことではなく、肉体的、精神的、そして社会的に、完全に満たされた状態にある」と定義されています。
メンタルウェルビーイングは生産性にも効果がある、つまり経営組織要因がメンタルヘルスに影響することが分かってきて、産業保健の領域から経営方針や人事にまで広がってきました。
ストレスチェック制度により、従業員のストレスが「人」によるものなのか、「組織」によるものなのかが分析できる環境が整いましたが、結果を活用できていないのが現状です。
ストレスチェック結果の活用方法、ハラスメントやメンタル不調者の対応、あなたの会社の未来を「生き生き職場」変えていくお手伝いをしています。
春はメンタルヘルス研修に最適です!
春は新学期、新年度の「新しい生活」が始まり、人間関係も新しくなったりと、環境の変化に心と身体が慣れない時期、
気温の変化も激しく落ち着かない時期ですね。
このように、ストレスが溜まりやすい時期は、心と身体への負荷が大きく自律神経が乱れ、うつ症状が発生しやすく
なります。この状態を放っておくとやがてうつ病を発症する可能性が高くなります。
人生活誰もがかかる可能性のある“こころの病気“の理解を深め、心身共に元気に働けるために、4月から6月まで「メンタルヘルス強化期間」とし、メンタルヘルス研修のを割引価格にてご提供いたします。
研修形式 オンラインまたは集合
研修 メンタルヘルス研修 90分~120分
セルフケア研修
ラインケア研修
ハラスメント研修
受講対象者
セルフケア
未受講者(新入社員、中途採用者など)、新入社員研修
管理職の再受講など
ラインケア
管理職、職場のリーダー、部下をもった人、職場復帰支援担当者、
未受講の管理職、産業保健スタッフ、衛生管理者など
ハラスメント(コミュニケーション )
特典
職場復帰支援・ハラスメント・職場環境改善・ストレスチェックなどメンタルヘルスに
に関するお悩み相談会(30~50分)
何から取り組む?メンタルヘルス
最初にメンタルヘルスに関する正しい知識を理解し、会社にとって必要だと理解した上で、従業員や会社経営にとって充分な対策をとることができます。知っておきたいメンタルヘルスへの取組を少しご紹介しましょう。
一日一回、空を見上げて深呼吸!リラックスしましょう
健全で活力ある職場環境は働く人の心と体の健康促進が大切です。「あとむらぼ」では働く人の
安全、心と体の健康促進、働きやすい職場環境のための、メンタルヘルスケアサービスを提供します。
カウンセリング、メンタルヘルス対策のコンサルティングや各種研修、職場復帰、労働安全など、
お気軽にご相談ください。
2023年度 新入社員メンタルヘルス研修 まだ間に合います。
ハラスメント研修と組み合わせることをお勧めします。
ご予約はこちらから