メンタルヘルス対策を実施するため専門家を確保しているところのありますが、多くの事業場では
難しいのが現状です。
労働者の心の問題は一人ひとりの背景や事情などがあり、上司や社内の相談担当者に話せないこと
が多いです。法人カウンセリングは事業場を訪問し、個別対応によるカウンセリングを行うことで
メンタルヘルス対策と高ストレス者を予防します。
定期的に事業場を訪問して行う出張カウンセリングです。
会社の会議室・応接室などで定期的にカウンセリングを行います。
低コストで、身近な相談室としてご活用ください。
お問い合わせ
|
❶まずはメールにてご連絡ください。 ➋こちらからお電話にて初回日程を調整をします。 法人カウンセリングの場所は企業様の会議室などで行います。 3名以上でお申込みください。 |
初回カウンセリング |
❸初回カウンセリングは通常より少しお時間をいただきます。 |
ご相談内容の確認と簡単な心理テスト・メンタルコンディション測定を いたします。 |
|
❹1回のカウンセリングはお一人30分です。 初回は45分になります。 |
体験カウンセリングは
対象者全員に一斉に実施する体験カウンセリングです。
実施例
新入社員全員・管理職全員・異動者全員・長時間労働の多い部署全員・・・・
体験カウンセリングの特徴
高ストレス者の早期発見・予防につながる
ストレスチェックによる高ストレス者の医師面談前に実施することで、労働者自身が
自分の心の健康状態に気づくことができる
ストレスチェックと併用することで、高ストレス者かどうかわかる
ストレスチェック後、医師との面談につなげることができる
全員が対象なので、抵抗なくカウンセリングが体験できる
管理監督者の「聴いてもらう」体験をする事でメンタル相談などでの部下への対応がわかる
管理監督者自身のメンタル不調防止となる
職場の会議室や応接室でできるカウンセリングです。
お一人30分を基本にしています。
簡単な心理テストやメンタルコンディション測定※を希望される場合は45分です。
日程・時間については、ご相談の上決めさせていただきます。
3名以上でお申込みください。
ご予約・お問合せ
メールにてご連絡ください。
詳細説明、実施についてなどはお電話またはメールにて返信いたします。