働く人の心の保健室の出張カウンセリングです。
会社の会議室・応接室などで定期的にカウンセリングを行います。
低コストで、身近な相談室としてご活用ください。
お問い合わせ
|
❶まずばメールにてご連絡ください。 ➋こちらからお電話にて初回日程を調整をします。 法人カウンセリングの場所は企業様の会議室などで行います。 3名以上でお申込みください。 |
初回カウンセリング |
❸初回カウンセリングは通常より少しお時間をいただきます。 |
ご相談内容の確認と簡単な心理テスト・メンタルコンディション測定を いたします。 |
|
❹1回のカウンセリングは30分です。 初回は45分になります。 |
働く人の心の保健室の出張カウンセリングです。
対象者全員に一斉に実施する体験カウンセリングです。
★新入社員全員・管理職全員・異動者全員・長時間労働の多い部署全員・・・・
全員カウンセリングの特徴
高ストレス者の早期発見・予防につながる
ストレスチェックによる高ストレス者の医師面談前に実施することで、労働者自身が
自分の心の健康状態に気づくことができる
ストレスチェックと併用することで、高ストレスかどうかわかる
全員が対象なので、抵抗なくカウンセリングが体験できる
管理監督者の「聴いてもらう」体験で部下への対応がわかる
管理監督者のメンタル不調防止となる
職場でできるカウンセリングです。
1回30分を基本にしています。
簡単な心理テストやメンタルコンディション測定※を希望される場合は45分です。
3名以上でお申込みください。
日程・時間については、ご相談の上決めさせていただきます。
ご予約・お問合せ
メールにてご連絡ください。こちらから
詳細説明、実施についてなどはお電話またはメールにて返信いたします。
お気に入りのカフェで、リラックスした雰囲気でカウンセリング
ご自分のお好きなカフェを指定してください。
ご指定のない場合は、何カ所かこちらからご提案しますので、お選びください。
※ご飲食代はご負担ください。
カウンセリングがどんなものか体験したい方、興味がある方におお勧めです。
まずは30分の体験カウンセリングから始めてみましょう。
経営者・管理監督者の方へ
「自分だけは大丈夫」「管理職の自分がもう少し踏ん張れば」と頑張っていらっしゃるのでは
ないでしょうか。経営者や管理職の方のストレスケアは誰がするのでしょうか?
続きを読む
自分だけは大丈夫、自分がもう少し踏ん張ればと頑張っていらっしゃるのではないでしょうか。ご自分のストレスケアは誰がするのでしょうか?心の健康状態は、誰かに話さなければなかなかわかりません。「少し変だな」と感じても自分の心の留めてしまう、そうして危険な状態になっていても誰も気づかないのだとわかってください。
健康経営の第一歩は自分の健康から始めましょう。
月に一回、カウンセリングで心のケアをしましょう。
体験カウンセリング
30分の体験カウンセリングで少し自分のストレスを見直してみましょう。
スマホをお持ちでしたら無料アプリ「COCOLOLO」で毎日のストレス度を測定してみてください。
体験カウンセリングでは、ストレスの状態を拝見しながら、ストレス度に合わせたカウンセリングを
行います。希望者の方には「LifeScoreQuick」でより詳細なストレス度の計測と、簡単なストレス
チェックを体験していただけます。
ご予約はこちらから
3回コース(基本コース)
初回 90分 簡単な心理テスト、メンタルコンディション測定を行います。
ご希望のオフィスビルの一室でお話しをうかがいます。
2回目から 50分 2回目以降はオンライン又はスカイプでのカウンセリングも可能です。
場所 名古屋市内
ご希望の場所をお知らせください、後ほど住所等の詳細をお知らせします。
ご希望日・時間を メールにてご連絡ください。
事業を受け継ぐ方
【守秘義務、個人情報の取り扱い】
日本産業カウンセラー協会の倫理規定の準じます。